国際バカロレア資格は国内大学入試にどのくらいメリットあるのか?
>>>こちらの記事もおすすめです。
英語で学位取得できる国内大学と国際バカロレア入試
英語で学位取得できる国内大学(国立大学編)
国際バカロレア資格は国内大学入試に有利なの?
このページを見つけてくださったということは、
国際バカロレア資格取得をお考えかもしれませんね。
国際バカロレアは、国が2018年までに国際バカロレア認定校を
200校に引き上げるとの目標にしている、肝いりの施策であることには違いありませんが、
(最近では2020年までに200校に変更されたようですが。)
現状ではなかなか実感がありませんね。
周囲を見回しても国際バカロレアのことを知っている人は少ないです。
もしくは聞いたことあるけど、それ何なの?ぐらいかな。
ですが、数字を見るとじわじわと受験者及び取得者が増加しているんです。
いや、じわじわというレベルではないかもしれません。
この10年で倍になっていますから。
ですが、まだまだ「数」は少ないです。
大学志願者数が68万人のなか、日本国内での国際バカロレア受験者(IBディプロマ受験者)は
761人(2015年)です。
このあたりのことは、また別のページでfoucusしていきますね。
国際バカロレアの日本での広がりは?資格取得者数推移を見てみよう!
私自身も実際2人の子供がいて、国際バカロレア資格取得に向けて
邁進中ではありますが、時には迷いもあります。
海外の大学に行かないんなら、今の勉強意味あるのかな~???
っと。
もちろんバカロレアの探求型の学習や学習者像なんかを知ってしまうと、
もう従来の知識詰込み型勉強方法に戻るつもりもない(親の意見)ですが、
時には不安にありますね。
特にうちの学校は普通科のクラスもあるので、そういうお母さんたちと
お話していると「うちの子は大丈夫かい?」とはてなマークが飛んでしまいます。
でもね、
悪い話ばかりではありません。
実は国際バカロレア資格が国内大学入試に有利になってくるという面での
期待も大きいのです。
今さら聞けないIB入試3つのパターンと外しちゃいけない注意点
なぜなら2020年に受験が大きく変わるそうなんです。
国内大学受験は確実に変わる!
ご存知の方も多いと思いますが、センター試験は2019年度(2020年1月)の実施を最後に廃止されます。
これに代わり2020年度からスタートするのが「大学入学共通テスト」と呼ばれる新テストです。
気になるのは、今何年生の子から???
ですよね。
共通テストは今の高校1年生(2018年4月時点)から該当します。
あなたのお子さんは大丈夫ですか?
まだまだ詳細までは詰められていないようですが、
以下の2点はかなり言われているところであります。
①マークシートが無くなって、記述式が中心になるらしい?
②英語の検定試験(ケンブリッジ英語検定、英検など)に合格しておくといいらしい?
となると、国際バカロレア方式で勉強している子供達には圧倒的に有利に働きます。
日々英語を使って授業していますし、TASKだレポートだと、
探求型の学習には慣れています。
特にタスク(課題)では、誰か他人の言ったことを引用するのではなく、
常に自分自身の考え方を求められます。
ですから、新しい入試こそ力を発揮できるのではないかと思うわけです。
しかし、喜ばしいのはそれだけではありません。
国際バカロレアを活用した大学入学者選抜が広がりつつあるのです。
国際バカロレアを活用した大学入学者選抜例(平成29年10月現在)
こちら、国際バカロレアを活用した大学入学者選抜例(平成29年10月現在)は、文部科学省のHPで公表されているものです。
資料は13ページで長~いので、私が気になったところを抜粋して載せてみますね。
国公私 | 大学名 | 対象学部名 | 対象者 | 募集人数 |
---|---|---|---|---|
国立 | 北海道大学 | 総合教育部※2年次進級時に学部へ移行。移行対 象は全学部(文学部、教育学部、法学 部、経済学部、理学部、医学部、歯学 部、薬学部、工学部、農学部、獣医学 部、水産学部) |
IB資格者以外も対象 | 総合入試文系 5名 総合入試理系 10名 |
国立 | 筑波大学 | 人文・文化学群、社会・国際学群、人間 学群、生命環境学群、理工学群、情報 学群、医学群、体育専門学群、芸術専 門学群 |
IB資格者のみを対象 | 若干名 |
国立 | 東京大学 | 法学部,教養学部,工学部 | IB資格者以外も対象 | 45人程度(推薦入試全体で) |
国立 | 京都大学 | 医学部医学科 | IB資格者以外も対象 | 5名 |
公立 | 横浜市立大学 | 国際総合科学部、データサイエンス学 | IB資格者のみを対象 | 若干名 |
公立 | 大阪市立大学 | 文学部、生活科学部 | IB資格者のみを対象 | 若干名 |
私立 | 青山学院大学 | 文学部 | 英語資格取得者を対象、IB資格者以外も対象 | 約30名 |
私立 | 慶應義塾大学 | 総合政策学部 環境情報学部 |
IB資格者またはIB資格取得 見込み者を対象 |
総合:100名(全4方式と 合わせて) 環境:100名(全4方式と 合わせて) |
私立 | 慶應義塾大学 | 法学部 | 国際バカロレア資格取得 者(日本国内) |
20名(帰国生対象入試と 併せて) |
私立 | 順天堂大学 | 医学部 | IB資格者のみを対象 | 5名程度 |
私立 | 立教大学 | 経営学部 | IB資格者のみを対象 | 各学科若干名 |
私立 | 国際基督教大学 | 教養学部 | IB資格者以外も対象 | 全体で90名 |
いかがですか?
この資料は文部科学省の公式HPでどなたでも確認できるもので、
信用はできる情報だと思います。
また、平成29年10月現在とありますのでかなり新しい情報です。
このリストから読み取れるのは、国際バカロレア資格を利用した国内大学受験に
54の選択肢があるということなんです。
文部科学省の施策としてはバカロレア認定校数(現在約50校)を
200校まで引き上げることは明言されているので、ますます広がりを見せるで
あろうことは容易に推測できると思います。
となれば受け皿である「大学側」でも対応を迫られるでしょう。
と、いうよりも国際バカロレアで学んだ「探求型」の学生が
資格取得後の人生(大学生活や仕事)でその本領を発揮して各分野で
活躍するようになれば、大学側の方から喜んで招き入れてくれるように
なることでしょうね。
このページでは長くなってしまうので、また改めてどんな大学に
国際バカロレアがりようできるのか分析していきたいと思います。
このように国際バカロレア資格が着実に日本国内大学入試においても
有利になってくると思います。
この先が楽しみですね。